当ページのリンクには広告が含まれています。

ペットの皮膚疾患

膿皮症について

dog-205666_640

「ノミダニの予防もしたし、シャンプーもしたのに、うちの犬はいつも体を掻いているよ」なんてことはありませんか?

もしかしたら、ワンちゃんは膿皮症かもしれません。

濃皮症は細菌による感染性皮膚症です。

皮膚の表面に感染するもの皮膚の内側に感染するものがあります。

夏場に多く発症しやすく、不衛生な環境の中で皮膚が汚染されたり、擦り傷・咬み傷から黄色ブドウ球菌などの細菌が感染し発症に至ります。

他の皮膚病に合併して症状を複雑化することが多いです。

また、過度の洗顔や犬の体質に合わない成分を含んだシャンプーを使用しても原因となることもあります。

皮膚治療に効果的なのはオーガニックしっとりシャンプー、エピスース・シャンプーです。

主な症状

皮膚が局所的に赤くなりかゆみがあります。

また、中心部の古い病変部が黒くなり、かゆみが強く、なめたり引っかいたりすると短期間で脱毛します。

重症の場合は腫れたり、膿んだり発熱、痛みを伴います。

原因

膿皮症の原因はブドウ球菌の感染ですが、肝臓病など他の病気に伴って起こることもあります。

治療

治療には幹部周辺の毛を刈り、薬用シャンプー(オーガニックしっとりシャンプー、エピスース・シャンプー)で洗って患部に抗生物質の軟膏を塗ります。

重症の場合には抗生物質の経口薬を併用すると良いでしょう。

また、皮膚病を患っている犬と他の犬の接触は避けてください。

過度なシャンプーは症状を悪化させますが、最低でも3週間、数ヶ月単位での薬用シャンプー(オーガニックしっとりシャンプー、エピスース・シャンプー)での根気強い治療が必要となります。

皮膚にかゆみや痛みがある、にきびのようなものが皮膚にポツポツと出て、激しく掻いている等の症状が現れたら、獣医師さんに相談してみてください。

ご購入はこちら皮膚薬とシャンプー

-ペットの皮膚疾患
-